瀬戸にゃん劇場 「猫トンネル」の作り方 瀬戸にゃん劇場 2017年4月23日 我が家には主人が壁に穴あけた「猫トンネル」があります。トンネルは猫たちに大人気!ツイッターにその様子をアップすると「どうやって作るんですか?」と質問をいただいたので、ご説明します(^^)/ 主人は猫たちと暮らすまで日曜大工をしたことがなかったのですが、猫たちが家の中で楽しく過ごせるよう工夫。約3日で完成します。 <用意するもの> 下地センサー・塩ビのパイプ・引き回しノコ(先の細いノコ)・ノコ・木工ボンド・枠(木) ①穴をあける場所(壁)確認 ・下地センサーで柱がないか調べます。柱がある場所はNG。避けてください。(下地センサーがない場合は壁を叩いて音でチェック) ・配線を傷つけてしまわないよう縦にして、コンセントや電気のスイッチ(照明)がある場所も避けてください。 ②引き回しノコ(先の細いノコ)で、塩ビのパイプの外径に合わせて、壁に穴をあける ・猫が壁の間に入らないよう注意してください! 万が一事故に合ってしまっては大変なので、作業中、猫ちゃんは別の部屋で待機させておくのが良いと思います。 ・穴がずれないよう真っすぐ反対側もあけます。 ③塩ビのパイプを壁の長さと同じ長さに切る ④塩ビのパイプを通す ・塩ビのパイプが壁より出っ張っていないことを確認 ⑤塩ビのパイプと壁の間にボンド ⑥枠を張り付けて完成! 主人は大工ではありません。猫たちの喜ぶ顔が見たくて創作しました。もし同じような「猫トンネル」が作りたい方はこの方法をプロの方に伝えて作られるのが安心だと思います。 「猫トンネル」を作りたい方の参考になれば幸いです(^^) 猫トンネルの動画はコチラ 7 28 瀬戸にゃん ちさ 瀬戸にゃん家の猫たち(うしお♂ピーチ♀レオン♂ミルコ♂ロッケ♂)が飛び技、跳ね技 披露します。書籍①無重力猫、とびっきりミルコ!」徳間書店 /書籍②「無重力猫、ミルコ!!!」宝島社 絶賛発売中 関連記事 瀬戸にゃん劇場 ロッケ 急接近! 2017年4月30日 瀬戸にゃん劇場 ねこナビ 瀬戸にゃん劇場 ミルコもレオンも無重力!? 2016年10月10日 瀬戸にゃん劇場 ねこナビ 瀬戸にゃん劇場 「ミルコ写真展」 東京そして、大阪。 2016年7月30日 瀬戸にゃん劇場 ねこナビ 瀬戸にゃん劇場 猫トンネル開通!ミルコも通れた!動画あり!猫棚もあるよ。 2016年3月18日 瀬戸にゃん劇場 ねこナビ 瀬戸にゃん劇場 夏なので、盆踊りミルコ!? 2016年8月11日 瀬戸にゃん劇場 ねこナビ 瀬戸にゃん劇場 ピーちゃん 猫かぶってた?! 2016年3月13日 瀬戸にゃん劇場 ねこナビ