きゃらめるBOX 発見しました☆ その② きゃらめるBOX 2016年1月30日 発見シリーズ・思い出した順に!の2つ目は… 意外な反応に翻弄されましたよ。でも許します♪な発見!! 猫転送装置 「猫ホイホイ」です。 テープや紐で円を描くと猫がそこに入ってくるということですが、私は初めてその動画&画像を見たときにびっくりしました(*゚Д゚*) んー!?と驚き、へぇー!ほー!と感心し、よしやってみよう♪(*・`o´・*) と思いネットで作り方を調べて準備しました。 待ちます、待ちます。ひたすら待ちます。 ややときなこはテープのすれすれをちょっと気にしながら通過します。 え!入る? いや、テープ見てるだけ… あ!入った? いや、よろけただけ… お!とうとう入ったー♪ 滞在時間3秒… って、なんでなんで?テープの角度が悪いん? と悪戦苦闘すること約1時間。。。 タイムオーバーです。心の中で「みんながみんな入るわけちゃう。個性や個性。うん。」と 少しメソメソしながら撤収しました(T-T) 数日後… 新しく買ったマットを敷くと、とことこと近寄ってきてじっと動かないきなこ。(おっ!気に入ったんや♪) しばらくして見ると次はそのマットの上でじっと動かないやや。(おっ!ややも気に入ったんや♪) あれ?どこかで見たことのある光景・・・ あー!これはもしかしてもしかして「猫ホイホイ」? 我が家の猫ホイホイは既製品のマット!? 手作りでは受け入れられなかったということですね(T∀T) うんうん、それでもいいよ! それらしきものが見れただけでも私は嬉しいo(*゚∀゚*)o もう忘れかけていた頃にはたまたテンションがあがってしまった猫ホイホイ物語でした。 猫と暮らすことが初心者の私にとって猫の習性を少し勉強できた日になりました。 ↓新入りラフも参戦中! 黒猫マットからはみ出るラフ君 ↑白猫たーちゃん、お顔ゴメンなさい(。-人-。) また発見シリーズ聞いて下さい♪ 45 ミチル やや(マンチカン)・きなこ(享年4歳7ヶ月)・ラフ(セルカークレックス)・パオ(チンチラ)の事。 あと、自分日記になることもたまにあります✏️ 関連記事 きゃらめるBOX もうヤダよ! 2016年7月6日 きゃらめるBOX ねこナビ きゃらめるBOX はじめまして!きゃらめる家・box版スタートします! 2016年1月7日 きゃらめるBOX ねこナビ きゃらめるBOX 不思議なペア(=゚ω゚=) 2016年3月15日 きゃらめるBOX ねこナビ きゃらめるBOX トイレのハートさん♪。* 2016年7月13日 きゃらめるBOX ねこナビ きゃらめるBOX 今の相関図・・・φ(-ω-。`) 2016年1月11日 きゃらめるBOX ねこナビ きゃらめるBOX トイレのきなこさん♪。* ⑦ 2016年2月22日 きゃらめるBOX ねこナビ