外出先から、ペットカメラで愛猫を見守る時には癒しを貰えるもの。つきみくん(ラガマフィン)の飼い主さんは名前を呼ぶたびに爆速でカメラに駆け寄り、反応してくれる愛猫の姿にキュンとしています!
今日も「つきみ〜」って呼んだらものすごい速さで登ってきて、カメラ越しにちゃんと話聞いてくれた。ほんとかわいい。 pic.twitter.com/uSE3aUGjlL
— つきみねこ (@____tukimineko) June 28, 2025
飼い主さんによれば、つきみくんは時々、身を乗り出してカメラに近づくことも。手でカメラをちょいちょいし、飼い主さんを笑顔にすることもあります。
飼い主さんラブだからこそ、帰宅時には熱烈に歓迎!
脱走防止のため、外出時は、つきみの部屋を閉めています。つきみは玄関の鍵を開ける音が聞こえると、すぐに扉の前へきて、鳴きながら迎えてくれるんです。
扉を開け、飼い主さんの姿を確認した後は、なぜか急いで爪とぎへ。その後、飼い主さんのもとへ戻り、足元でスリスリするのがつきみくんのルーティンです。
実は飼い主さん、その謎ルーティンが気になり、chatGPTで行動理由を検索。AIがはじき出したのは、予想外の回答でした。
あなたの帰宅で猫はテンションが一気に上がって、その高ぶった感情を落ち着かせようと爪とぎをしている。あなたの帰宅は猫にとってテンション爆上がりイベントなのです。
この回答を見た飼い主さんは、「なんて面白くてかわいい子なんだ!」と笑い、嬉しくなったと言います。
日常の中で、つきみくんは常に飼い主さんを後追い。最近、2人の中では、かくれんぼがブームです。
つきみが自分の部屋に行った後、扉をほんの少しだけ開けた状態にして、私が隠れてから「いいよー!」と言うと、すぐに扉をこじ開けて探しに来るんです(笑)
鳴きながら一生懸命に飼い主さんを探し、見つけると誇らしげな顔を見せるつきみくん。そんなピュアな姿も、飼い主さんはたまらなく愛しいと言います。
ちなみに、つきみくんは多くの人語を覚えているよう。例えば、「おやすみなさいの準備をして」と伝えると、必ず自分の部屋に戻るのだとか。
いつもより早い時間に言うと、「まだ寝る時間じゃないよ!」と訴えるかのように戻らないので、ちゃんと意味も理解しているんだなと感じます。
飼い主さんの言葉を理解する、賢いつきみくん。これからも日常生活の中やペットカメラ越しに、どんなかわいいリアクションを見せてくれるのか楽しみです!