企画
【2025年】猫の日特集!猫化した企業の公式アカウントを一挙ご紹介!

【2025年】猫の日特集!猫化した企業の公式アカウントを一挙ご紹介!

毎年、2月22日は「ニャン・ニャン・ニャン」で猫の日。Xでは多くの企業アカウントが猫化するなど、盛り上がりを見せます。楽しいお祭り騒ぎは、今年も健在。中でも、特にインパクトがある“ねこねこ投稿”を一挙ご紹介します!

①長い胴体を完全再現!カルピス考案の「猫ボトル」

子どもも大好きなカルピスの公式アカウントでは、商品化を願いたくなる「ねこボトル」が!抱き上げると意外に長い“猫の胴体”が忠実に再現されており、クオリティの高さに驚かされます。

容量もたっぷり入り、見た目的にも機能的にも大満足となりそうな本品。猫好きさんの熱意が伝わり、商品化されますように。

②甘~い「プッチンプリン」も猫に大変身!

猫の日には、あの大人気プリンも猫化!プッチンプリンの公式アカウントでは、しましまの尻尾とかわいい耳がついた「ねこねこプリンが」公開されました。

どことなく、茶トラ猫さんを連想させる、このプッチンプリン。目の前にあったら、「食べたい」と「ずっと見ていたい」の間で葛藤しそうです。

③もの作りのプロが製作!アサヒ飲料の「肉球ペットボトル」

アサヒ飲料(AsahiSoftDrinks)は練りに練った、猫の日企画をポスト。プチプチで作ったお守りや漂白剤の形をした修正液など、日頃からユニークなもの作りをしているミチルさんに依頼し、底が肉球の形になったペットボトルを制作してもらったのです。

見事な肉球の影も作り出す、このペットボトル。商品化されたら、捨てるのがもったいなくなってしまいそうです。

④飲むアイス「クーリッシュ」のキャップに猫型カバー!

手軽に飲めるアイス「ロッテ クーリッシュ」では、見慣れたキャップに猫型のカバーが!中の人は、「かわいすぎてキャップが外せない」と嬉しい困惑を見せました。

猫の日だけでもいいから、本当に販売してほしい…。コレクションしたくなるほど愛くるしい猫型カバーには、そんな声が多く寄せられそうです。

⑤キッコーマン豆乳は猫を「擬豆乳化」

擬人化ならぬ、“擬豆乳化”してみた。そんなユニークなポストで猫の日を盛り上げるのは、キッコーマン豆乳。白猫さんは「無調整豆乳」、さび猫さんは「フルーツミックス豆乳」など、ユーモアあふれる例えにクスっとさせられます。

愛猫や自分の推し猫はどのタイプの豆乳なのか、ぜひチェックしてみてください。

スポンサーリンク



⑥マクドナルドの「猫バーガー」と“初音ミクコラボ”に歓喜!

マクドナルドは、「おいしそう」と「かわいい」が止まらない猫ハンバーガーを考案。その名も、ニャーニャーニャーヨークバーガーズです。

ボリューミーなこのハンバーガー、実際に食べてみたいところですが、残念ながら販売の予定はないとのこと。

なお、マクドナルドは猫耳が生えた初音ミク×シャカシャカポテトのゆるかわコラボ動画も公開。

この動画は古のネタであるため、フォロワーからは「懐かしい」や「目のつけどころが偉すぎる」などの絶賛が相次いでいます。

⑦「サッポロ一番」のラーメンも猫になっちゃった!

サッポロ一番の公式アカウントでは、猫の日限定でおなじみのラーメンが猫化。個性あふれる4匹の猫から、“推し猫“を見つけたくなります。

休日の方も多い、今年の猫の日。かわいい猫の姿を想像しながら、まったりとサッポロ一番を味わうのもよさそうです。

⑧【ほっこり】バスクリンの入浴剤がかわいい猫に

バスクリンでは、おなじみの入浴剤がカラフルな猫に!動画を止めるタイミングによって、様々な猫と出会うことができます。

よく見ると、毛色だけでなく、模様の違いもある猫ちゃんたち。全部で何種類いるのか数えるのも楽しそうです。

⑨「猫バンバン」の大切さを伝えるウェザーニュース

気象情報会社ウェザーニュースは、猫の日にちなんだ注意喚起を投稿。運転前にはボンネットを叩き、エンジンルームに入り込んだ猫を出す「猫バンバン」の大切さを伝えます。

猫の日だからこそ、猫の命に関わる情報を得ることも大切。みんなで意識して、悲しい思いをする猫を減らしていきたいものです。

⑩味の素AGFが考案!ネコハラを阻止する「猫飼い専用マグカップ」

愛猫にコップを倒されて、飲み物がこぼれちゃった…というプチハプニングは猫飼いあるある。味の素AGFは、そんなネコハラを防ぐ「猫飼い専用マグカップ」を考案しました。

かわいい猫型の蓋だけでなく、肉球型の吸盤もついている本品はまさに無敵。商品化はされていませんが、あまりにかわいさと便利さに猫飼いさん以外からも「欲しい」とのラブコールが寄せられています。

スポンサーリンク



⑪【もふかわいい】キユーピーちゃんも猫に大変身!

キユーピーでは、マスコットキャラクターのキユーピーちゃんがおめかし。白黒猫ちゃんになりきり、ほっこり感を提供します。

お手手までモフモフの猫さんになった、キユーピーちゃん。見ていると、心も体も温まりそうな気がします。

⑫ブルボン公式のアイコンが「青い猫」に!

アルフォートなどのお菓子を発売するブルボンでは、企業アイコンが猫化。青い猫耳と尻尾が生え、ブルボンプチのキャラクター「プチクマ」も嬉しそうです。

また、「ルマンド」や「エリーゼ」など、なじみのあるお菓子も猫に変身しているよう。

ぜひ、お気に入りの猫とお菓子を「いいね」やコメントで伝えてみてください。

⑬伊藤園の本気!味変する“未来の猫型ラテ”を3Dフードプリンターで製作

「おいしくにゃ~れ」と願いを込めながら、面白い企画に挑んだのは伊藤園。なんと、3Dフードプリンターを使って“未来の猫型ラテ”を制作したのです。

丁寧に猫型の桜ラテを作り、その中に抹茶ラテを入れるという手の込んだ「桜香る抹茶ラテ」は、お味が気になる味変ドリンク。これからの時期にもぴったりで、ぜひ飲んでみたいものです。

⑭小さな猫耳つき「かっぱえびせん」がとってもキュート

めでたいエビのように真っ赤な「かっぱえびせん」のパッケージにあしらわれているのは、おなじみのエビのイラストとともに、茶トラとグレーのもっふりした猫ちゃん!

かわいいパッケージに負けないよう、中に入っている、サクサクねじねじのかっぱえっびせんには、小さな猫耳がついているとイメージ。さらに猫の日らしさを増しています。歴史の長いベストセラーアイテムに、こんなアレンジがほどこされたら、本当に「やめられない、とまらない」になりそう!かわいすぎるアレンジ、いつか実現してほしいですね。

⑮モスバーガー、心の俳句で猫愛を叫ぶ

普段は、おいしいハンバーガーやポテト、ホットドッグなどをふんだんに紹介しているモスバーガー公式アカウント。「今日くらいは」と切り出したのは「今日くらい 猫ちゃんだけでも いいじゃない」という素直な心の俳句。

この後は、堰を切ったかのように、猫ちゃんの画像を紹介しまくるアカウントに変身しています。

年に1度の猫の日、寒い季節においしい、フレッシュなハンバーガーを手に、猫ちゃんの様子を愛でる日にするのも悪くないですね!

⑯思わず二度見、三度見!猫の日の魔法がかかる缶コーヒー「タリーズコーヒー」

思わず二度見三度見してしまう、おしゃれな猫の日GIF動画が、「タリーズコーヒー」ならぬ「“ニャ”リーズコーヒー」から届きました。

いつもの缶入りコーヒーのパッケージ。じっと見ていると、そっと猫の足跡が現れます。猫の姿は見えないものの、缶の影に消えていった気配がした後、タリーズコーヒーのロゴマークに、かわいいお耳がひょこり。そしてあしらわれたボーダーの線が、おひげに!

プロフィール文もアイコンも「“ニャ”リーズコーヒー」、商品名は「ニャリスタズブラック」という、本気の猫の日仕様のタリーズコーヒー。

思わず手元の缶コーヒーにも、猫の日の魔法がかかっていないか、じっと眺めてしまいそうですね。

⑰サントリーは、猫ちゃん型リサイクルボックスで、環境保護を推進!

飲料メーカーのサントリーは、製品ではなく、飲み終わったあとの缶やペットボトルを入れる「リサイクルボックス」を猫化するイメージを投稿。よく見る形状のリサイクルボックスですが、投入口がまあるいおめめに、コーナーにぴょこんとお耳がついてかわいい形に!もちろん、ぷっくりとしたお口とおひげもついています。

猫ちゃんのパワーを借りて、リサイクルがより進みそう!環境にやさしいアイデアが飛び出した猫の日でした!

⑱【さすが】午前0時に“猫化”したアース製薬

毎年、猫化を楽しんでいるアース製薬。今年も午前0時に、社名やアイコンにかわいい異変が。ヘッダーには自社製品を紹介する猫ちゃんが現れました。

また、猫の日である本日には嬉しいお知らせも。なんと、アース製薬の猫好きが集まったプロジェクト「ニャース製薬ネコ部」が発足したのです。

Xでは部員のねこちゃんが続々と紹介され、黄色い悲鳴が飛び交う事態になっているよう。今後は猫の日以外も登場するという、ニャース製薬ネコ部。どんな活躍を見せてくれるのか、楽しみです。

⑲甘党さん必見!ガーナチョコレートの「猫型チョコ」

甘党さんを虜にしているのが、ガーナチョコレートの猫チョコ。肉球模様のチョコボトルと共に投稿された猫型の「ガーニャリップル」は、バツグンの愛くるしさです。

商品化を求める声が止まない、ガーニャリップル。猫の日限定商品として発売が決定する日は近いかも…?

⑳マウントレーニアの“人気商品”が猫になった!

推し猫を選べない…!そんな葛藤が生まれるイラストを投稿したのは、マウントレーニア。自社商品をモチーフに考案した「まうんとれーにゃあ」という猫たちは毛色や毛柄が様々。長毛の猫や丸顔の猫などもおり、十ニャン十色です。

マウントレーニアでは商品の特徴を上手く反映させた猫ちゃんたちを、リプ欄で1匹ずつ紹介。作りこまれたイラストや猫種を、ぜひチェックしてみてください。

㉑「ずっとこれでいて」の声が相次ぐGoogle Japanの猫化

日々、無限の知識を授けてくれるGoogle Japanも今日は、ゆるかわいい猫アイコンに変身。ヘッダーには、「Google」をPRする個性豊かな6匹の猫ちゃんが現れました。

猫の日は、公式アカウント同士のやりとりにもほっこりさせられるもの。今年はGoogle Japanの「にゃー」に、猫化したアース製薬(ニャース製薬)が顔文字つきの「にゃー」を返していました。

なお、Google Japanは「激レア」と題して、ゆるい動きを見せる「にゃろーむ」と「にゃーぐる」の動画も投稿。

猫好きからは、「ずっとこれでいい」という喜びの声も寄せられています。

㉒猫耳パッケージの「ジャイアントコーン」はアリ?

グリコのジャイアントコーンでは中の人が、猫耳パッケージへの意見を求めているよう。「チョコナッツ」、「クッキーチョコ」、「チョコ&ミルク」というおなじみの3種類が、よりワクワクさせられるデザインになっています。

リプ欄では「アリ」という意見が多いものの、中には輸送中に猫耳が潰れることを心配する人も。商品アイデアはもちろん、猫愛が溢れるリプ欄にも、ほっこりしてみてください。

㉓宅配してほしい!ドミノ・ピザの「猫ピザ」

即効で売り切れそうな“猫ピザ”を考案したのは、ドミノ・ピザ。生地から手作りした猫耳つきの“猫ピザ”に食欲をそそられます。

野菜やチーズのおいしさも、たっぷり楽しめるこのピザ。残念なら今のところはアイデア段階ですが、もし実際に販売されたら、猫の日は猫ピザを頼むのが定番になるかも…?

㉔キウイブラザーズの「ゴールド」に猫の手が迫る!

いつも、キウイブラザーズのコミカルな投稿が目を引く、ゼスプリキウイ公式。キウイがマタタビ科であるため、猫の日である今日は自信満々!「猫さんと仲良くできる」と意気込んでいましたが、ゴールドに予期せぬ危機が…!

茶目っ気たっぷりの顔で、ゴールドを掴む猫ちゃん。マタタビ科だからこそ、気に入られすぎてしまったゴールドの運命やいかに…?

㉕猫の舌を語源とするラングドシャーを、ヨックモックが「ラングド“ニャー”」に

さっくり&リッチな味わいで大好きな人も多い洋菓子「ラングドシャー」。ヨックモックの公式さんが「ラングドシャーはフランス語で猫の舌の意味」と、猫の日らしい豆知識を教えてくれました!

そして画像には、さまざまな表情の「ラングド“ニャー”」が!こんがり焼けた子、色白の子、さまざまな個性が並んでいます。

猫の日に食べるにはぴったりのお菓子、ラングドシャー。温かいお茶を入れて、ひと息つくのもいいかもしれません。

㉖猫になりたい一念で猫耳がついた「オレオクッキー」

ビターなクッキーに甘いホワイトクリームがたまらない「オレオクッキー」。そんなオレオが「猫になりたい」との一念で、かわいいお耳を生やしてしまいました!よく見ると、真ん中の丸とその上のアンテナのようなところが、口とおひげのように見えてこなくもない…!?

ミステリアスな黒猫の雰囲気をまとった「おいしい猫ちゃん」。耳から大切にかじっていただきたいですね!

㉗ロッテリアの猫の日ドリームは、絵本のようなかわいい猫型バーガー

みんな大好きなハンバーガーを猫型に進化させる想像をアップしたのが「ロッテリア」アカウント。ふかふかのバンズにかわいいお耳がついており、のほほんとした表情のハンバーガーを、やさしいタッチの絵で表現しました。まるで絵本のような世界観に、ニコニコしてしまいます。

「あったらいいな猫型バーガー」との空想に、中はお肉かな?それともお魚のフライかな?などと夢がふくらみますね。

㉘明治の「きのこたけのこ論争」に終止符…!?猫フォルムになったチョコ菓子がキュートすぎる!

バレンタインデーの熱気もさめやらぬ間にやってきた2月22日、猫の日。明治の大人気チョコ菓子が、猫バージョンになったイメージ画像がポストされました。その名も「にゃポロ(アポロ)」「きのこのにゃま(きのこの山)」「たけのこのにゃと(たけのこの里)」。猫耳やしっぽ、肉球がついていて、とってもキュートでおいしそうです。

「きのこ」VS「たけのこ」のどっちが好みかという「きのこたけのこ論争」はよく話題になりますが、そこに猫フォルムがプラスされると、かわいすぎて選べないこと間違いなし。案外、終わりなき論争に終止符をうつ決定打となるのは「猫パンチ」なのかもしれません。

㉙愛をこめて猫をスケッチしたくなる「トンボ鉛筆」の色鉛筆画

アートに造詣が深くなくても絵心が刺激されてしまうのが、「トンボ鉛筆」改め「ニャンボ鉛筆」のポスト。猫ちゃんの愛らしいポーズをさらさらと10個、サインペンと色絵筆で描いています。力の入れ具合の濃淡によって描き出される、猫のやわらかな毛並み。色鉛筆を使うときの懐かしい音やにおいが蘇ってきます。

アカウント名が「ニャンボ鉛筆」になっただけなく、アイコンのトンボをよーく見ると…、頭がニャンコ型になっています!

2025年の猫の日は、幸いにも週末。色鉛筆を出してきて、愛猫をスケッチしてみるのも一興ですね。

㉚ついにカップヌードルを猫とシェアできる時代に!?猫が遊べるおもちゃが爆誕!

どんなに仲良しで愛情でつながっていても、猫と人間は同じものを食べられないことが多いもの。カップヌードルもそのひとつ。しかし、今回カップヌードル公式アカウントが猫の日限定で爆誕させたのが、カップヌードル型の猫おもちゃです!

本物そっくりのカップヌードルの容器から飛び出すのは、テープで表現された麺と、フリーズドライの具。エビやタマゴ、あの噂の「謎肉」までちゃんと入っています!

「いつも飼い主が食べてるやつで遊べる!」と夢中になる猫ちゃんが続出しそう。猫も喜ぶカップヌードル、製品化が待たれます。

㉛冬の鍋より熱いやりとりが繰り広げられる「味ぽん」キャップの未来会議

中の人の熱量がとびきり高いのが、「味ぽん@しあわせ、ぽん!」アカウント。考案した「猫があくびをすると味ぽんが注げる」キャップを具現化したいと、拡散とアンケートを依頼しました。コメントや引用ポストには、「サビ猫がいい!」「うちの三毛猫は『ぽんず』という名前なのでぜひ!」「1種じゃ足りない、数種類ほしい」など、中の人に負けない熱い意見が寄せられています。

猫ちゃんのあくびとともに食べる冬のごちそう鍋は、とびきりおいしそう。中の人の願いが叶う日を待ちたいですね。

㉜新宿中村屋の食品部門が本気で作った「猫ライスカレー」

今日の夕食は、何にしようかな。そう思った時、目に止まるのが、新宿中村屋「食品部門」の公式アカウントが作った「インドカレー ベジタブル」。

食欲をそそるカレーはもちろん、目やヒゲ、ピンクの猫耳までつけられた“猫型ライス”にも目が行き、スプーンを入れるのが惜しくなります。

お好きなカレーやお好きなライス猫ちゃんを楽しんでほしいと呼びかける、新宿中村屋。猫の日は、自宅でもオンリーワンの“猫カレー”を作るのもアリかも?


今年の猫の日は休みの方も多い、土曜日。しかし、休日であることなど関係ないかのように様々な企業の公式アカウントでは自社らしさ溢れるポストが多く投稿されました。猫により想いを馳せられる、猫の日。普段、癒しをくれている猫という動物にできる恩返しも考えたくなります。