人間の食べ物に興味津々な猫ちゃんは、強奪上手。飼い主さんの隙を、巧みに狙います。そんな猫ちゃんに飼い主さんは翻弄させられっぱなし。油断できないユーモラスな日々を送っています。
猫ちゃんは、飼い主さんが食べているものに興味津々。背中を向けると手を精一杯のばし、「見せて」とアピールをしてきます。

食べることが大好きな猫ちゃんは、ビンに顔を突っ込みながらドライフードを食べることも。

あまりの食欲旺盛っぷりを心配し、飼い主さんは獣医師に相談したこともありましたが、幸い病的な要素は見つからず、”食いしん坊”という個性であることが分かりました。
ランチ時、飼い主さんと猫ちゃんは激しい攻防を繰り広げることもあります。

実力行使派の猫ちゃんは、キッチンで作業中の飼い主さんから食べ物を強奪するようにもなりました。

そこで、家族は料理などの際には猫ちゃんを別室に隔離することに。ところが、猫ちゃんのほうが一枚上手。なんと、ドアの開け方を習得し、脱走に成功したのです!

困った家族は盗み食い対策として、紐を使って鍋の蓋をしっかり閉めることに。この方法は、効果バツグン。猫ちゃんは、蓋をカキカキしてもどかしそうな様子を見せたようです。

ただ、油断は禁物。猫ちゃんは家族が対策をするたびに、食べ物を強奪する方法を考え、実行するからです。
例えば、冷蔵庫の上からキャビネットに登り、ゴミ箱へダイブすることも。知的な猫ちゃんは飼い主さんが対策を行うたび、知恵をつけていきます。

そんな猫ちゃんの健康を守るため、飼い主さんは極力、人間の食べ物を近づけないようにしたり、自動給餌で適切な食事量を管理したりしているそう。
猫ちゃんと飼い主さんの知恵比べは、この先も長く続いていきそうです。





