猫がティッシュ箱で遊んでいる光景はよく見かけますが、中にはティッシュ箱本体になりきってリラックスする子もいるようです!!
猫がくつろいでると、すかさず猫を『猫ティッシュ』にして 去ってゆく母… pic.twitter.com/J60MNVpdfa
— 六花チヨ (@ROkUHANA00) 2015, 11月 21
今にも背中からティッシュが引き出せそうな即席の猫ティッシュ箱は、シュールな面白さがありますね!
ユーモアあふれるこちらの猫ちゃんは、飼い主さんのおうちに来て4年ほど経つ「ヌンヌン」ちゃんという女の子。
ティッシュ箱に化けることを覚えたのは大人になってからだそうで、飼い主さんいわく「箱座りがあまりにもテッシュボックスに似ていると思ったので試しにティッシュを乗せてみたことがきっかけ」だったそうです。
それ以来、こうして大人しくティッシュを乗せてくれるそうで、寝がえりをうつまで乗せ続けてくれるという忍耐強さを持ち合わせているのもヌンヌンちゃんならではの凄さです。
こうした光景は愛猫の気持ちをきちんと理解している飼い主さんとヌンヌンちゃんだからこそ見せられるものなのかもしれませんね!
ヌンヌンちゃんのあまりのキュートさに、いつかこのような猫型ティッシュが本当に発売されたら…と思わず願いたくなりますね!
お茶目な一面もヌンヌンのチャームポイント!
そんなヌンヌンちゃんは、普段から大人しいのかと思いきや、実は「野獣」のような性格だそうでネズミ・ウサギ・ハト・トカゲなどを狩るというやんちゃな一面も持ち合わせているとのこと。
その持ち前のお茶目さを活かして、時にはこのように掃除の邪魔に励むこともあるようです。
全力で庭掃除を阻止する猫 pic.twitter.com/DRhtkD4jhN
— 六花チヨ (@ROkUHANA00) 2015, 9月 22
ほうきの上で静かにそっとたたずんでいる姿は、なぜか威厳さえも感じられます。
そしてまたある時は、こっそりとちりとりの中で掃除中の飼い主さんにイタズラを仕掛けていることも。
全力で庭掃除を阻止する猫②…なんか信念を感じる pic.twitter.com/3cZr8qQsoG
— 六花チヨ (@ROkUHANA00) 2015, 9月 22